Facebook X Instagram
JP

Tourist Spot 観光スポット

条件で絞り込む

  • エリア

  • カテゴリー

  • 季節

  • 大館市
  • イベント・祭り

大館大文字まつり

大館大文字まつりは大館市の夏の風物詩です。 市の東に位置する鳳凰山に日本一の大きさを誇る大文字が浮かび上がり、同時に市内を流れる長木川の河川敷で花火大会が行われ、大館市の益々の発展を祈願します。 花火会場周辺では露店も出るほか、名物の「大文字踊り」などで会場も盛り上がり、多くの来場者で賑わいます。   当日のスケジュールなどについて 大館大文字まつり2025年タブロイド紙(クリックorタップでダウンロード)   〈主な予定〉 15:00~21:15 屋台村オープン 17:30~17:50 よさこい演舞 鳳翔華 18:00~18:20 バンド演奏 アスパラダイスオーケストラ 18:30~18:50 太鼓演奏 大館曲げわっぱ太鼓 19:00~19:20 パフォーマンス キャミソールブラザーズ 19:25~19:50 ライブ T-20 20:00~    大文字焼き 20:10~20:50 花火大会 20:50~    フィナーレ太鼓
  • 北秋田市
  • イベント・祭り
  • 愛犬と楽しめる

秋田犬保存会県北支部 観賞会

毎年7月初旬頃の日曜に大館能代空港の芝地で行われる、公益社団法人秋田犬保存会秋田県北支部主催の秋田犬観賞会。秋田犬展覧会に向けての飼育状況の確認や勉強会、そして飼い主同士の情報交換や交流のために開催されています。保存会本部の審査員が1匹ごとに容姿や立ち姿を細かくチェックし、飼い主へ直接アドバイスする貴重な機会でもあります。順位をつけて競い合う展覧会とは異なり、終始和やかな雰囲気で執り行われます。 一般来場者の見学も大歓迎。ステージの外で出番を待つ秋田犬たちと触れ合うこともできるため、毎年県内外から多くの秋田犬ファンが駆け付けます。空港利用のお客さんたちも通りすがりに足を止め、天然記念物・秋田犬とのふれあいを楽しみます。 赤毛や虎毛、白毛と、さまざまな秋田犬たちが秋田犬が一堂に会する貴重な機会。開催年によってはかわいらしい仔犬に会えることも! また、会場である大館能代空港では、「忠犬ハチ公」にちなんで、毎月8のつく日(8、18、28日)の午前10:00~11:00頃に秋田犬がお客様をお出迎えしています。 ぜひご家族で秋田犬に会いにきてくださいね。
  • 大館市
  • イベント・祭り

田代名産たけのこまつり

大館市の山々から山菜の便りが届くころ、旬を迎えるタケノコを存分に味わってもらおうと毎年開かれるイベント。多彩な料理の出店やキッチンカー、ステージイベント、体験ブース、働く車の展示など、さまざまな企画が盛りだくさんで行われます。 なかでも一番の目玉は、田代岳産のネマガリダケがたっぷり入った「たけのこ汁」。シャキシャキとした食感とクセのない甘みが特徴の、美味しいネマガリダケを堪能できます。地元のブランド豚である「大館さくら豚」や、田代岳で採れる山菜「みず」も入っており、食べごたえもバッチリ。毎年行列ができるほどの人気です。 2024年は規模を拡大し、3つのエリアに分かれて多様なイベントを展開。主会場のステージでは、地元のアーティストを中心としたライブやヒーローショー、よさこいチームによる演舞などが行われ、音楽フェスさながらの盛り上がりを見せました。また、第二・第三会場には、DJブースや子ども向けの大型遊具が設置され、サバイバルゲームやレザークラフト、ボルダリングなど、たくさんの体験企画が登場。出店ブースでは、当日の早朝に田代岳で採れたばかりの生たけのこの販売が人気を博したほか、たけのこの肉巻きや、たけのこをイメージしたノンアルコールカクテルなど、出店者の個性が光るさまざまな料理が並びました。 開放的な雰囲気の中で、旬まっさかりのネマガリダケを心ゆくまで堪能できるたけのこまつり。老若男女問わず思いっきり楽しめます。ぜひご家族そろってお越しください。
  • 大館市
  • イベント・祭り

大館バラまつり

約2,300平方メートルの面積に、1種1本を基本とした約500種類の多様なバラが華やかに咲き誇る石田ローズガーデンでは、毎年6月と10月には「大館バラまつり」が開催され、色とりどりのバラと園内に広がる優雅な香りが訪れる人々を魅了します。 最も多くのバラが見頃を迎える毎年6月に開催される「大館バラまつり シーズン1」の期間中は、園内にある「石田ローズカフェ」がオープン。美味しいランチやコーヒーに加え、バラをイメージした「石田ローズソフト」、ハートの花びらが入った「恋するローズサイダー」、バラの香り漂う「石田ローズビール」など、バラの季節を存分に堪能できるメニューとお土産が並びます。 また、バラの苗木販売や、バラの愛好家でもある大館市の老舗菓子店「大鳳堂」による「ばら乃餅」の販売も。毎週末の夜にはライトアップイベント「ナイトガーデン」も開催されます。 秋に見頃を迎えるバラを堪能できる「大館バラまつり シーズン2」は、毎年10月に開催されます。秋のバラは色鮮やかで、香りは控えめ。初夏のバラとは一味違った大人の表情を見せてくれます。 2025年の開催日時: 🌹シーズン1:5月24日(土)~6月22日(日)10:00~17:00 🌃ナイトガーデン:下記期間の17:00~20:30 5月30日・6月1日・6日・7日・13日・14日・20日・21日   🌹シーズン2:10月1日(水)~10月13日(月・祝)10:00~17:00  
  • 大館市
  • イベント・祭り

大館桜まつり

桂城公園は、禄高八千石の佐竹西家の居城大館城があったところです。 戊辰の役により慶応4年に落城しましたが、今でも公園内には僅かながら城の面影が残されています。 園内には約140本のソメイヨシノが咲き、多くの市民でにぎわいます。 祭り期間中は屋台やステージイベントがあり、夜にはライトアップが行われ夜桜を楽しむことが出来ます。   2025年の開催日時:4月18日(金)~5月3日(土) 開催期間の土日は、ステージイベントなどあり  
  • 北秋田市
  • イベント・祭り

鷹巣中央公園桜まつり

鷹巣中央公園は観光秋田三十景にも数えられる公園で、ソメイヨシノを中心に約800本が咲き誇り大勢の花見客でにぎわいます。 期間中は夜間、桜をライトアップ。照らされた桜並木が輝きながら湖面に映え、幻想的な世界へいざないます。 桜を眺めながら湖の周りを散歩したり、お弁当をひろげてご家族やお友達と楽しい時間を過ごしたり、思い思いの時間をお過ごしくださいませ 桜まつりの開催日時 2025年4月14日(月)~5月2日(金)  
  • 小坂町
  • イベント・祭り

クリスマスマーケットin小坂

1873年の冬、小坂鉱山に赴任したドイツ人技師クルト・ネット―がいち早く村人たちとともにクリスマスを祝ったと伝えられています。 天使館や小坂鉱山事務所はイルミネーションで飾られ、幻想的な雰囲気に。 マーケットブースではソーセージやクッキー、ホットワインやビール等の飲食店から、リースやオーナメント等のグッズ販売店まで、クリスマス仕様のお店が立ち並びます。
  • 北秋田市
  • イベント・祭り

しあわせのイルミネーション

秋田内陸線阿仁合駅は、数字の4を背中合わせにしたデザインから「しあわせの駅」と呼ばれています。そんな「しあわせの駅」を「しあわせのイルミネーション」が優しい光で包み込みます。 「しあわせの駅」で「しあわせのイルミネーション」を見て、「しあわせの鐘」を鳴らしてみませんか。
  • 大館市
  • イベント・祭り

大館アメッコ市

アメッコ市は400年以上続く小正月行事で、その日にアメを食べると風邪を引かないとの言い伝えもあります。 祭り会場ではたくさんの露店がそれぞれ趣向を凝らした色とりどりのアメを販売していて、そのアメを買い求めに県内外から多くの観光客が訪れます。 近くの田代岳から「白髭大神」がアメを買いにやってくるという言い伝えを再現した「白ひげ大神巡行」や、枝アメづくり体験など様々なイベントが楽しめます。 秋田犬保存会会員と飼い犬による「秋田犬パレード」や昔懐かしの「からみ飴のサービス」など、人気コンテンツもたくさん! ※会場周辺は交通規制が行われますのでご注意くださいませ。
  • 北秋田市
  • イベント・祭り

スノーキャンドルストリートinあに

阿仁合駅前周辺を会場に、地域資源である雪と各家庭にあるろうそくを使い、地域のみんなで地区内をスノーキャンドルでつなぐ地域参加型のイベントです。 午後6時から地区内に明かりが灯されると、幻想的な雰囲気になります。阿仁合駅前や消防署阿仁分署の駐車場にはカラフルにペイントしたペットボトルを使い、たくさんのろうそくで灯した「スノーキャンドルマウンテン」が作られます。異人館もイルミネーションでライトアップされ、午後7時20分からは恒例となった冬花火の打ち上げも盛大に行われます。フードコートでは温かい食べ物・飲み物を用意してお待ちしています。 ★ボランティア募集 ミニかまくらを一緒に作ってくれるボランティアを募集しています。14時に北秋田市阿仁庁舎へいらしてください。 ★スノキャンは内陸線で! 北秋田市阿仁庁舎前の駐車場がご利用になれますが、限りがあるため、できる限り秋田内陸縦貫鉄道をご利用下さるようお願いします。