秋田犬の魅力満載!大館市の新しい観光施設
JR大館駅近くに2019年5月グランドオープンした「秋田犬の里」。
大館生まれの忠犬ハチ公が飼い主を待ち続けた大正時代の渋谷駅をモデルとして建てられた大館市の新しい観光交流施設です。
秋田犬のことを楽しく勉強できる秋田犬ミュージアムや可愛い秋田犬に会える秋田犬展示室、その他にも秋田犬関連グッズや名産品が買えるお土産コーナーもあり、秋田犬好きにはたまらない場所です。
敷地内には、旧東急電鉄株式会社(現:東急株式会社)が1954年から1986年までの間、運用していた鉄道車両「東急5000系」通称:青ガエルが展示されており、車内の見学もすることができます。(冬の間は冬眠するため見学不可)
他にも、旧小坂鉄道の廃線を活用した手こぎトロッコ体験(土日祝日)、小坂鉱山で採掘された鉱石等の貨物や、旅客輸送も行っていた小坂鉄道の歴史を展示するレールパークなど見どころたくさん!
市内の観光に便利なレンタサイクルの受付も施設内で行っています。
【住所】大館市御成町1丁目13-1
【電話番号】0186-59-4649
【営業時間】9:00~17:00 秋田犬展示室 9:30~16:45
【定休日】12月31日~1月1日
※秋田犬展示室は毎週月曜日はお休みです。(月曜日が祝日の場合は翌営業日へ振替) 【ホームページ】https://akitainunosato.jp
●手こぎトロッコ体験
【期間】4月下旬~11月上旬(冬期間休業)
【運行日】:土日祝の10:00~16:00 ※雨天中止の場合がございます。
【料金】:1人 200円(未就学児無料)
●観光レンタサイクル
【営業時間】9:00~16:30
【営業期間】4月~11月(予定)※降雪など気候の状況によって変更する場合があります。
【ご利用料金】4時間:300円 / 1日:500円