商店街の空き店舗をリノベーションした、ホワイトキューブのレンタルスペース。真っ白な壁に囲まれたシンプルな空間となっており、アート作品を展示するギャラリーやスタジオ、レンタルオフィスなど、自由な発想で活用されています。 2007年から大館市を中心に展開してきたアートプロジェクト「ゼロダテ」の拠点として使用されていた「ゼロダテ アートセンター」の跡地を、2019年に大館市2個目のコワーキングスペース「MARUWWAニコメ」としてリニューアル。2024年10月には「ニューニコメ」として、より幅広い使い方ができるレンタルスペースに生まれ変わりました。 「ニコメ」というネーミングには、大館市内で2個目のコワーキングスペースという意味のほか、家や会社とは別の2個目の場所という想いも込められています。 ペット(犬・猫など)の施設利用も原則OK。(※イベント内容によって条件が異なります。) 詳しいイベントや展示内容等はホームページでご確認ください。
大町商店街の一角にある、高さ4.6m×全長4.8mの巨大な秋田犬のオブジェです。2014年に開催された「大館・北秋田芸術祭2014『里に犬、山に熊』」の出展作品として、現代美術家の栗原良彰さんが制作。その後、地元ボランティアスタッフの協力を得て、2018年に完成しました。 作品のモデルになっているのは、当時同商店街にあったゼロダテアートセンター(現・MARUWWAニコメ)の看板犬「秋田犬のの」の仔犬時代の姿。主材料には、大館市内の北秋容器から提供されたリサイクル軽量資材・スーパーソルを使用しています。 「愛犬との散歩で人々が出会い会話が生まれるように、新しいコミュニケーションが生まれる場に」という想いを込めて制作された通り、現在も、フォトスポットとして訪れる観光客や、愛犬の散歩で立ち寄る地元住民の姿が見られます。 オブジェは、「こんな所に!?」と驚くような場所にあります。老舗店が並ぶ古き良き大町商店街の散策がてら、ぜひ探してみてくださいね。
JR奥羽本線白沢駅から徒歩5分。豊かな自然に囲まれながら、交通アクセスも良い場所にある「としょ木漏れ日」は、かつて吉田松陰が東北遊学の際に泊まった場所にある古民家を活用した、趣たっぷりの民泊施設です。 一階リビングには本がたくさん並び、「地域の茶の間」として開放されています。地域の人びとの交流の拠点になっており、高齢者や子育て世代向けのイベントが開催されることも。宿泊客も共有スペースとして利用でき、日当たり抜群の心地よい空間でのんびり自分の時間を過ごせます。 宿泊は一日一組限定で、客のプライベートを優先するスタイルです。高速Wifiも完備しているため、ワーケーションなど中長期の滞在にも対応可能。また、きりたんぽ作り体験付きの農泊スタイルでの滞在も可能です。 自然いっぱいののどかな環境の中で、ゆっくりと流れる時間を自由に満喫してください。
毎年11月3日(祝)、大館駅前の観光交流施設・秋田犬の里の多目的広場で行われる、公益社団法人秋田犬保存会秋田県北支部主催の展覧会。国の天然記念物に指定されている秋田犬を本来の姿で受け継いでいくことや、秋田犬の普及などを目的に開催されています。午前に個体審査、午後に総合審査が行われ、立ち姿や顔貌、耳の立ちかた、走る姿などを、審査員が細かく確認。優れていると判断された秋田犬には賞が与えられます。順位をつけることで、飼い主たちは切磋琢磨しながらよりよい飼育を目指すことができます。 秋田犬保存会の支部は国内外の各地に点在しており、毎年開催される本部展に加えて、各支部ごとに展覧会が行われています。なかでも、秋田犬の本場である大館市に拠点をもつ県北支部の展覧会は注目度も高く、出陳する秋田犬たちの雄姿を見に訪れる多くの一般客の姿も。 触れ合いなどは行っていませんが、飼い主の許可を得た上で、待機中の秋田犬たちと触れ合えることもあります。多くの秋田犬を育てているブリーダーが、かわいらしい仔犬たちを連れてきていることもありますよ。 会場である秋田犬の里には、秋田犬をガラス越しに見られる秋田犬展示室や、秋田犬グッズが買えるお土産コーナー、観光案内所などが併設されています。大館観光と併せて、ぜひ秋田犬の美しい姿を見に来てください。
上小阿仁村にある奥秋田百笑(おくあきたひゃくわらい)は、上小阿仁村の特産品、食用ほおずきを栽培する「たじゅうろう農園」の鈴木孝明さん・大樹さん親子が経営する農家民宿です。村唯一の宿泊施設であり(※2024年10月現在)、ワーケーションでの長期滞在や農業体験ツアー、旅行客の宿泊など、幅広く利用されています。 農園では、食用ほおずきを中心にサツマイモやズッキーニなどを栽培しており、希望すれば農業体験も可能です。特に、鈴木さんが長年力を入れてきた無農薬・無化学肥料・除草剤不使用の食用ほおずきは、全国的にも珍しいフルーツ。黄金色の甘酸っぱい果実は、ぜひ一度食べていただきたい逸品です。 秋田市や大館市まで車で約1時間ほど、大館能代空港までは車で約30分ほどと、近隣各地への交通アクセスも良好。滞在時は周辺スポットを鈴木さんが案内してくれることも。自然に囲まれた上小阿仁村で、ゆっくり過ごしませんか。 【鈴木さんコメント】 「大自然豊かな上小阿仁村で、心身リフレッシュしませんか。非日常体験/半農半X農業体験、秘境近隣市町村観光等体験、キッチンカー・農泊直売所・道の駅で、かき氷/焼芋/野菜類の楽しい販売/薪割薪ストーブ体験/御先祖様の欅ウスキネによる餅つき/キリタンポ作り/サウナ(予定)樽風呂/五右衛門風呂/水風呂…各種体験の楽しさ満載です」
北秋田市阿仁小様集落にある「了月舎(りょうげつしゃ)農園 INN&ACTIVITY」は、奥山での暮らしと自然、マタギの文化を体験を通じて深く知ることができる農家民泊です。マタギ文化に憧れて阿仁に移住し、マタギとして活動しながら農園を営んでいる木村望さんが、妻の張了了さんと一緒に始めました。 宿泊だけでなく地域の魅力を体験してもらうことを重視しており、木村さんが経営する農園での農業体験や、四季美湖(森吉山ダム)でのSUP・カヤック、大自然の中でのテントサウナなど、さまざまなアクティビティを宿泊者に提供。また、マタギ文化や動物、狩猟など、現役のマタギならではの話もじっくり聞くことができます。 建物は築120年の古民家をリノベーション。新設のシャワールームを備えるほか、近隣の温泉施設も案内してくれます。田んぼと川に囲まれた静かな農村地域で、渓谷のせせらぎをBGMに里山の自然を思いっきり満喫したい方にオススメです。
2022年、北欧の杜公園から車で約2分の場所にオープンしたピッツェリア Pizzeria Bosco del nord(ボスコ デル ノールド)。一つひとつ生地から手作りし、電気式の石窯で焼き上げるピザは、モッチリした食感がたまらない絶品です。メニューはマルゲリータやペスカトーレなどオーソドックスなナポリピザをベースに、県産や北秋田産の食材を使用した創作ピザも提供。なかでも北秋田市の特産品である阿仁味噌を使ったピザは、和の風味とイタリアンチーズがマッチした人気の一枚です。ピザだけでなく、生パスタやドルチェ、ドリンクも豊富です。 空き家となっていたログハウスを改装した店内は、雰囲気も居心地も抜群。解放感のあるテラス席が設置されており、ペット連れの利用も大歓迎です。また、ピザはテイクアウトもOK。北欧の杜公園でのキャンプやピクニックのお供にもオススメです。 金・土曜限定で販売しているパンも大人気。国産の材料のみを使い、無添加・無着色で焼き上げており、パンを目当てに訪れるお客さんも。また、無添加・無着色のワンちゃんのおやつ「R-ONE」の商品も販売しているので、愛犬家の皆さんもぜひお立ち寄りください。
毎年7月初旬頃の日曜に大館能代空港の芝地で行われる、公益社団法人秋田犬保存会秋田県北支部主催の秋田犬観賞会。秋田犬展覧会に向けての飼育状況の確認や勉強会、そして飼い主同士の情報交換や交流のために開催されています。保存会本部の審査員が1匹ごとに容姿や立ち姿を細かくチェックし、飼い主へ直接アドバイスする貴重な機会でもあります。順位をつけて競い合う展覧会とは異なり、終始和やかな雰囲気で執り行われます。 一般来場者の見学も大歓迎。ステージの外で出番を待つ秋田犬たちと触れ合うこともできるため、毎年県内外から多くの秋田犬ファンが駆け付けます。空港利用のお客さんたちも通りすがりに足を止め、天然記念物・秋田犬とのふれあいを楽しみます。 赤毛や虎毛、白毛と、さまざまな秋田犬たちが秋田犬が一堂に会する貴重な機会。開催年によってはかわいらしい仔犬に会えることも! また、会場である大館能代空港では、「忠犬ハチ公」にちなんで、毎月8のつく日(8、18、28日)の午前10:00~11:00頃に秋田犬がお客様をお出迎えしています。 ぜひご家族で秋田犬に会いにきてくださいね。
角館から鷹巣まで秋田県内陸部を縦貫する長さ94.2kmのローカル線。黒板塀が美しい古都・角館や森吉山麓のマタギ文化発祥の地など豊かな自然に恵まれています。車窓からの風景はまさに日本の原風景です。古き良き日本を体感する「山のリゾート列車」をご堪能ください。 【イベント列車もオススメ!】 沿線農家のお母さんたちがつくった旬の料理を車内で味わう大人気の「ごっつお玉手箱列車」の他、「利き酒列車」や「社長と行く!里山さんぽ」「田んぼアートを楽しむ『ぱん列車』」など、秋田の四季を楽しむイベントを多数実施しています。 絶景の中電車に揺られながら、スペシャルな旅をお楽しみください。 秋田内陸線のイベント列車「スマイルレール」詳細と予約はこちら >>
約2,300平方メートルの面積に、1種1本を基本とした約500種類の多様なバラが華やかに咲き誇る石田ローズガーデン。元は大館市初の名誉市民である故石田博英氏の私庭でしたが、1995年にバラが遺族から市に寄贈され、現在は市が管理しています。 毎年6月と10月には「大館バラまつり」が開催され、色とりどりのバラと園内に広がる優雅な香りが訪れる人々を魅了します。 最も多くのバラが見頃を迎える毎年6月に開催される「大館バラまつり シーズン1」の期間中は、園内にある「石田ローズカフェ」がオープン。美味しいランチやコーヒーに加え、バラをイメージした「石田ローズソフト」、ハートの花びらが入った「恋するローズサイダー」、バラの香り漂う「石田ローズビール」など、バラの季節を存分に堪能できるメニューとお土産が並びます。 また、バラの苗木販売や、バラの愛好家でもある大館市の老舗菓子店「大鳳堂」による「ばら乃餅」の販売も。毎週末の夜にはライトアップイベント「ナイトガーデン」も開催されます。 秋に見頃を迎えるバラを堪能できる「大館バラまつり シーズン2」は、毎年10月に開催されます。秋のバラは色鮮やかで、香りは控えめ。初夏のバラとは一味違った大人の表情を見せてくれます。