森吉山ダムカレー
日本全国津々浦々、ダムはたくさんありますが、近年ダムの近くの飲食店でダムを模したカレーが提供されるようになっています。
基本的にはご飯をダムの堤防、カレーを貯水池の水に例え、各地で様々な工夫を凝らしています。 北秋田の森吉山ダムにもダムカレーがあり、三店舗で提供されています。
そのうち道の駅たかのすの大太鼓の館ぶっさん館と四季美館で提供される森吉山ダムカレー素揚げ野菜とサラダで彩り豊かな野菜たっぷり。
盛り付けも美しくインスタ栄え間違いなしですよ!
河田氷や
大館市にある老舗かき氷やさん。一年中営業しており、氷はこだわりの純氷を使っています。
純氷とは氷中の空気を除きながら、長時間かけて出来た氷です。
氷を微振動で対流させることで水中の空気や雑菌などの不純物が48時間で放出されます。
この48時間の間、一定の低温(-12℃)で、少しづつ、ゆっくり凍らせて出来た氷です。空気を含まず、密度が高いため飲み物や食品の味を変えない上に、溶けにくいという利点が特徴です。
この純氷でできたかき氷は絶品で、シンプルなフルーツシロップから練乳、抹茶金時などの和風シロップまで様々な味が楽しめます。
- 大館市
- 北秋田市
- 道の駅・直売所
- グルメ
- お⼟産・特産品
根曲がり竹
正式名所「イネ科タケ亜科ササ属チシマザサ」。
地方によっては姫竹や月山竹とも呼ばれ古くから山菜として親しまれてきました。
大館市田代エリアでは白神山系標高1178メートルの田代岳がそびえ、その山の斜面に群生するタケノコは、根元から曲がって生えるため、地元では「根曲がり竹」と呼ばれています。
雪深い場所で生育するため水分を多く吸収し、一般的なタケノコよりも柔らかく甘みがあるのが特徴です。
また、香り豊かでエグミが少ないため、そのまま料理して食べることができます。
赤煉瓦倶楽部
1904年に建築された「旧小坂鉱山工作課原動室」(電気室)を移築・復元したもので、2015年にカフェとしてオープンしました。
柱が木造で壁面に煉瓦が施されている貴重な木骨煉瓦造の建物です。
店内は広々としたシックな内装になっており、ご家族連れにはお子様用の椅子も準備しています。
天気がいい日は広々としたオープンデッキを利用して、焼きたてのパンやワッフル、ケーキなどを召し上がることもできます。
小坂町特産のアカシア蜂蜜を有機栽培珈琲に入れたり、ソフトクリームにかけたりして味わうこともできます。
- 大館市
- 北秋田市
- 小坂町
- 上小阿仁村
- 道の駅・直売所
- グルメ
- お⼟産・特産品
秋田の市日(いちび)
400年以上の歴史があるのもございます。
新鮮な果物や魚介、山菜、お餅、豊富な種類の商品が並びます。
おいしいお菓子もありますよ!
北秋田での文化と生活を体験できます。