Facebook X Instagram
JP

Tourist Spot 観光スポット

  • 北秋田市
  • 体験・⾒学
  • 定番
  • ⾃然・景観

くまくま園

1990年に阿仁熊牧場として開園し、2014年にくまくま園としてリニューアルオープンしました。 園内にはツキノワグマを観察できる熊山や、ガラス越しにヒグマを観察できるひぐま舎があります。 開園期間中は生まれたばかりの仔ぐまとふれあえるイベントの開催や園内で販売しているエサをツキノワグマにあげることもできます。 映画「マタギ」に出演した、故「ひぐまのゴン太」のお嫁さん花子も元気にお出迎えします。
  • 北秋田市
  • 定番
  • 歴史・文化
  • ⾃然・景観

阿仁異人館・伝承館

■日本にその名を知らしめた「阿仁鉱山」の歴史を今に伝える伝承館。 館内には阿仁鉱山から採取された黄銅鉱をはじめ、黄鉄鉱、方鉛鉱などの鉱物標本、鉱山で使用された道具の他、ドイツ人技師メッゲルによる阿仁鉱山調査報告書などの貴重な資料が展示されています。 また、阿仁を代表する無形文化財「根子番楽」の衣装や面も見ることが出来ます。 館内を詳しく知りたい方には無料のガイドがご案内します。その他に、視覚的にも説明がありイメージしやすいものとして紙芝居も始めました。ご覧いただくには予約が必要になりますので、伝承館・異人館にお問合せ下さい。 ■阿仁鉱山外国人官舎及び事務所として使われた「異人館」 明治12年に来山したアドルフ・メッゲルらドイツ人技師の官舎として建てられた二棟の内、今でも残っている一棟が異人館です。 ルネッサンス風ゴシック建築で、メッゲル自ら設計したと言われています。構造は煉瓦造りの平屋建てで、屋根は切妻造り、壁は地元の土を焼いて造られた煉瓦造りです。半円形の窓は上げ下げ式で、外側は鎧戸、周囲は木造のベランダで囲まれており、異国情緒漂う建物です。 お隣に建つ伝承館とは地下で繋がっており、その通路の壁は鉱山の坑道を思わせる造りになっています。 【VRで施設巡り】 https://tours.3dplusone.jp/tour/ijinkan
  • 北秋田市
  • 体験・⾒学
  • 定番
  • 歴史・文化

浜辺の歌音楽館

名曲「浜辺の歌」や「かなりや」などのメロディーは、半世紀以上もの時を越え世代を越えても、今もなお新鮮な感動で私たちの心を揺り動かします。 どのような環境で、どのようにしてあの名曲は生まれたのでしょうか。 「浜辺の歌音楽館」は、さまざまな視点から、作曲家・成田為三の音楽活動の歴史と業績を知ることができます。 1階のリスニングルームでは彼の代表的な歌曲の他に、日本の代表的な歌曲や童謡を聴くことができます。 2階には成田為三そっくりのロボットがあり、彼の代表曲をピアノの自動演奏で聴かせてくれます。
  • 北秋田市
  • ⾃然・景観

森吉山阿仁スキー場の樹氷

森吉山の頂上には「雪の怪物」とも呼ばれる樹氷の自然現象が観られます。 雪と風が木の上に形成され、興味深い白い生き物の外観を呼び起こします。 阿仁スキー場のすごいところは、バックカントリースキーやスノーボードで樹氷を通り抜けることができることと、高品質のパウダースノーがあることです。 樹氷にたどり着くには、ゴンドラに乗って山を20分走り、徒歩10分で行けます。 ゴンドラステーションから無料でスノーシューを借りたり、樹氷を散歩したりすることもできます。 1周で約30分かかる1200メートルの道があります。 阿仁スキー場では、スキー、スノーボード等、スノーウェアも借りることができます。 2月には、山の頂上で雪上車を捕まえて、夜に樹氷を観ることができます。 4シーズンすべてご利用いただけます。春には美しい花、夏には素晴らしい緑、秋には華やかに変化する紅葉をお見逃しなく。
  • 北秋田市
  • 体験・⾒学
  • 定番
  • ⾃然・景観

森吉ダム

森吉山ダムのダム湖である森吉四季美湖の景色は絶景。 「ダムは人工物でしょ?」と侮ることなかれ。 ダムの建設は、できるだけ自然を損なわせないように配慮されて行われたため、ダムのある現在も森吉山の豊かな自然を楽しむことができます。 ダム見学は無料。
  • 北秋田市
  • 体験・⾒学
  • 定番
  • 歴史・文化

伊勢堂岱遺跡(ユネスコ世界文化遺産)

縄文時代後期前葉(約4,000年前)の環状列石を主体とする遺跡です。 これまでに4つの環状列石を中心に、配石遺構、掘立柱建物跡、土坑墓、柱穴、溝状遺構などが検出されています。 伊勢堂岱遺跡からは200点近くの土偶が出土していますが、土偶は何らかの願いを込めて壊されたのか、ほとんどは破片で完全な形に復元できたのは1点のみです。 ガイドと一緒の遺跡巡りのほか、「縄文館」では出土品の展示があり、土偶の巨大モニュメントが見学者をお迎えいたします。 ※2021年7月 ユネスコ世界文化遺産 登録
  • 北秋田市
  • 定番
  • ⾃然・景観

安の滝(中ノ又渓谷)

中ノ又渓谷は、8kmにわたって奥阿仁の最深部を形成する渓谷で、「安の滝」は中ノ又渓谷上流部に位置します。 落差90mの滝は、阿仁地区を代表する秀麗な2段構造の滝で、険しい岸壁に懸かる白いすだれ状の滝の流れが周辺の新緑や紅葉に映え、訪れる人に感動を与えてくれます。 「安の滝」には、ヤスと久太郎という男女の悲恋物語が伝えられています。 二人の相手を思う強い気持ちは後世に語り継がれ、この滝に来ると恋が叶えられると言われています。 今でも月夜にはヤスが荘厳な景色を背景に、黒髪をすいている姿を見ることがあるそうです。
  • 北秋田市
  • 愛犬と楽しめる
  • 温泉・宿泊

妖精の森コテージラウル

妖精の森コテージラウルは、秋田県森吉山麓に位置します。 北欧風コテージをはじめ、山荘、キャンプ場などの皆様のスタイルに合わせた宿泊施設の他、春、夏、秋シーズンを通して遊べるアウトドアスポーツをご用意しております。 グループでファミリーで楽しめる施設となっております。
  • 北秋田市
  • 温泉・宿泊

ビジネスホテル八木

北秋田市鷹ノ巣駅の真正面に位置し、交通至便。JR、バス、タクシーのいずれも目の前です。 空港までもリムジンバスにて10分程度。
  • 北秋田市
  • 温泉・宿泊

阿仁の森ぶなホテル

大自然に囲まれた収容人員20名(客室6室)の家庭的な雰囲気の施設です。 阿仁ゴンドラ山麓駅、阿仁スキー場まで約1kmに位置し、冬にはスキーや樹氷観賞、春から秋には登山やトレッキングなどの拠点としてご利用いただけます。 阿仁ゴンドラ山麓駅、スキー場、最寄り駅までは無料送迎がありますので、お気軽にお申し付けください。