Tourist
Guide 観光ガイド

条件で絞り込む

  • エリア

  • カテゴリー

キーワードから探す

エリアガイドを見る
  • 大館市
  • グルメ

河田氷や

大館市にある老舗かき氷やさん。一年中営業しており、氷はこだわりの純氷を使っています。 純氷とは氷中の空気を除きながら、長時間かけて出来た氷です。 氷を微振動で対流させることで水中の空気や雑菌などの不純物が48時間で放出されます。 この48時間の間、一定の低温(-12℃)で、少しづつ、ゆっくり凍らせて出来た氷です。空気を含まず、密度が高いため飲み物や食品の味を変えない上に、溶けにくいという利点が特徴です。 この純氷でできたかき氷は絶品で、シンプルなフルーツシロップから練乳、抹茶金時などの和風シロップまで様々な味が楽しめます。

  • 大館市
  • 北秋田市
  • 道の駅・直売所
  • グルメ
  • お⼟産・特産品

根曲がり竹

正式名所「イネ科タケ亜科ササ属チシマザサ」。 地方によっては姫竹や月山竹とも呼ばれ古くから山菜として親しまれてきました。 大館市田代エリアでは白神山系標高1178メートルの田代岳がそびえ、その山の斜面に群生するタケノコは、根元から曲がって生えるため、地元では「根曲がり竹」と呼ばれています。 雪深い場所で生育するため水分を多く吸収し、一般的なタケノコよりも柔らかく甘みがあるのが特徴です。 また、香り豊かでエグミが少ないため、そのまま料理して食べることができます。

  • 北秋田市
  • ⾃然・景観

萱草七面山(かやくさしちめんざん)(七面山神社)

寛文年間、大阪の鴻池善右エ門(こうのいけぜんえもん)が創立したと言われています。 七面大天女と称し、法華宗の霊場として東北各地の信者から崇拝されています。 国道105号線、北秋田市阿仁萱草から山のある地帯へ入り、杉林の細いクネクネした道を進んだところに、萱草七面山はあります。 入口の赤い橋を渡ると、一気に神聖な空気が広がります。 階段を上って霊場巡拝のコースを進むと、まるで別世界にいるよう。 日常生活では味わえないスピリチュアルな雰囲気に包まれてみませんか。

  • 上小阿仁村
  • ⾃然・景観

コブ杉

大林集落から広大な森林空間に車で約5分のところに、樹齢250年以上の天然秋田杉が生育する。 約700本もの巨木が群立する中に、ひときわ奇妙な形をし、天を仰ぎ、地を見据える「コブ杉」が存在します。 この巨木は、平成12年に林野庁選定「森の巨人たち百選」に選ばれました。 村のシンボルとして、また、自然が織り成す神秘な空間として大切に保存されています。

  • 小坂町
  • ⾃然・景観
  • 道の駅・直売所

こさか七滝

主要地方道大館十和田湖線(通称:樹海ライン)沿いにあり、十和田湖と小坂町中心部の中継地点となっています。 落差60mで7段にわたり水が流れ落ちることから七滝と名づけられました。 滝の下には竜神が祀られている七滝神社や水車小屋があり風情を感じます。 日本の滝百選に名を連ねる名瀑”七滝”を眺めながら食事や休憩ができる「滝の茶屋 孫左衞門」を中心に「産直センター・ハートランドマーケット」、「菜種油さく油施設エコサカ」、「十和田湖高原ポーク桃豚加工・直売所まんまランド」が隣接しており、多くの観光客で賑わっています。

  • 小坂町
  • ⾃然・景観

十和田湖

十和田湖は約20万年前に始まった火山活動により形成されたカルデラ湖で水深327mは日本第3位の深さです。 カルデラ湖とは、噴火によってできた陥没に、長い年月をかけて雨水が貯まってできたものを指します。 空も周りの山々も全て映し込む鏡のように美しい湖と、つい深呼吸したくなる開放的な大パノラマに感動します。 十和田湖畔・子ノ口から焼山まで約14km続く奥入瀬渓流も景勝地として有名です。 十和田湖随一の眺望「発荷峠展望台」 広葉樹林帯を走り抜けると、突然前方に紺碧の湖面が広がります。 ここが発荷峠、樹海ラインの終点です。標高631mに位置する展望台からの眺望は十和田湖随一と評判です。 正面には外輪山、その後方に南八甲田の櫛ヶ峰を望むことが出来ます。 行楽日の展望台付近は人や車で混雑し、駐車場も満車状態となりますが、200m程離れた樹海ライン入口には広い駐車場とトイレがあります。 動画 https://youtu.be/0WeGLvZ9vEI

  • 北秋田市
  • ⾃然・景観

合川翠雲公園

9種類2,500本のあじさいが咲き誇る翠雲公園は、昭和63年にあじさい公園としてオーナー制によるあじさい植樹をしてます。 一番多く植樹されている西洋あじさいの他、ガクアジサイ、エゾアジサイなど9種類が植樹され、あじさいの種類によってそれぞれ見頃が異なるため、一番咲くのが遅いタマアジサイが咲く8月上旬まで、長い期間鑑賞できるのが特徴です。 7月中旬から咲き始めますので、満開の時期を狙って訪ねてみてはどうですか。

  • 北秋田市
  • ⾃然・景観

幸兵衛滝(立又渓谷)

幸兵衛滝を有する立又渓谷は、椈森(標高1,016m)の佐渡湿原を源流域とする西麓の縁に屏風上に発達した標高差300mの渓谷です。 駐車場から歩くこと約10分、柱状節理を下る落差38mの一ノ滝が現れます。 その滝を迂回し約30分歩くと落差20mの二ノ滝があり、そこからさらにブナ林斜面を約20分登ると幸兵衛滝の展望台に到着。渓谷最大の滝である落差108mの幸兵衛滝が姿を見せます。 二ノ滝から幸兵衛滝までは九十九折りで急登につぐ急登ですが、登り切った先に待っている幸兵衛滝の姿を見れば、疲れが吹き飛ぶこと間違いなしです。

  • 北秋田市
  • ⾃然・景観

安の滝(中ノ又渓谷)

中ノ又渓谷は、8kmにわたって奥阿仁の最深部を形成する渓谷で、「安の滝」は中ノ又渓谷上流部に位置します。 落差90mの滝は、阿仁地区を代表する秀麗な2段構造の滝で、険しい岸壁に懸かる白いすだれ状の滝の流れが周辺の新緑や紅葉に映え、訪れる人に感動を与えてくれます。 「安の滝」には、ヤスと久太郎という男女の悲恋物語が伝えられています。 二人の相手を思う強い気持ちは後世に語り継がれ、この滝に来ると恋が叶えられると言われています。 今でも月夜にはヤスが荘厳な景色を背景に、黒髪をすいている姿を見ることがあるそうです。

  • 大館市
  • ⾃然・景観

十ノ瀬 藤の郷

大館市田代地域、十ノ瀬山の麓にある藤園「十ノ瀬藤の郷(とのせ ふじのさと)」。20アールほどの敷地に立ち並ぶ約80本の藤の木は、毎年5月の数日間だけ鮮やかな花を咲かせます。白、紫、ピンクの3色の花々は、新緑の山々とのコントラストが美しく、満開の園内は甘い香りでいっぱい。藤園を囲む水田が水鏡となって映し出す、幻想的な光景も人気です。 藤園を彩る木のほとんどが、藤棚ではなく一本仕立て。亡くなったお父様から藤園を受け継いだ津島嘉弘さんが、年間を通して手作業で剪定しています。1本ごとに特徴があり、中には接ぎ木によって2色の花を咲かせる珍しい木も見られます。 2023年からはフォトコンテストも開催。優秀作品は翌年のフォトブックに掲載されます。 個人が所有する敷地のため、入園できるのは開園期間中のみ。 公式ホームページで開園情報をお確かめの上、ご来園ください。