Facebook X Instagram
JP

Experience
Reservation 体験予約

  • 北秋田市
  • 体験・⾒学
  • 歴史・文化

午後は選べるJOMONコンシェルジュと巡る北秋田市イナカTAXIツアー

大館能代空港やJR鷹ノ巣駅を起点に、北秋田市の世界文化遺産・伊勢堂岱遺跡と市内の観光スポットを巡るツアー。北秋田市地域おこし協力隊として伊勢堂岱遺跡をPRする「JOMON(縄文)コンシェルジュ」の中野岳春さんをガイドに、縄文の歴史と文化を楽しく体験しながら、北秋田市の観光スポットを巡ります。   <基本の2コース> ①風の鷹巣 縄文遺跡・世界一の大太鼓コース 午前:伊勢堂岱遺跡及び伊勢堂岱縄文館で見学 昼食:鷹巣エリアでランチ 午後:大太鼓の館(保存会によるガイド付き) ※移動は貸切タクシーを使用   ②林のマタギ 縄文遺跡・阿仁鉱山ぶらぶらコース 午前:伊勢堂岱遺跡及び伊勢堂岱縄文館で見学 昼食:秋田内陸線オリジナル鉄めし(弁当)または阿仁合駅舎内「里山レストラン&カフェ こぐま亭」 午後:秋田内陸線で移動し、阿仁合で街歩き(阿仁合ぶらぶらガイドによる案内付き)   コースは希望する内容や滞在時間に合わせて自由にカスタマイズできます。(※伊勢堂岱遺跡・伊勢堂岱縄文館は必須) 行ってみたい場所や体験のリクエスト、関心のある分野に合わせたおまかせコース、午後のみの短時間コースなども可能です。 縄文文化や伊勢堂岱遺跡に少しでも興味を持った方は、ぜひお気軽に問い合わせてみてください。

事業者名:
北秋田市役所観光文化スポーツ部文化スポーツ課世界遺産係
住所:
秋田県北秋田市脇神字小ケ田中田100-1(伊勢堂岱縄文館)
  • 小坂町
  • 体験・⾒学
  • 歴史・文化

モダン衣裳室

ウェディングドレス&イブニングドレスが100着以上。ハイカラ衣装に着替えて館内のお好きなところで撮影ができます。ルネッサンス風の洋館で貴婦人の気分を体験しませんか。

事業者名:
小坂鉱山事務所内 明治百年堂
住所:
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館48-2
  • 大館市
  • 体験・⾒学
  • 歴史・文化

【秋田・大館】着物で大館名所歩き!伝統文化体験&秋田犬との記念撮影も♪

素敵な日本庭園の「烏潟会館」、桂城公園の「赤い太鼓橋」、「桜櫓館」。 日本の伝統文化に触れ、着物姿でお茶をたしなんだり、雅な写真を記念にいかがですか。

事業者名:
株式会社 ウオズミ
住所:
秋田県大館市桂城20-21
  • 北秋田市
  • 体験・⾒学
  • 歴史・文化

【秋田・北秋田】ミステリアスな山侍!現役マタギから教わる!マタギ語り&資料館見学

古来より秋田県北を中心に集団で狩猟を行っていた民族「マタギ」。 そんな厳しい掟を守り、山と共に生きてきたミステリアスな「MOUNTAIN 侍」の現役マタギから、狩猟体験話などを聞けるめったにないチャンスです。 「マタギ座敷」でマタギさんが狩猟の体験談や熊の生態、マタギの道具や風習などをお話してくれます。 併設されている「マタギ資料館」にはマタギ装束や狩猟道具が多数展示されており、資料館を案内しながら説明をいたします。 マタギさんはお話好きです。 遠慮なく質問したり話しかけたりしてください。

事業者名:
打当温泉 マタギの湯
住所:
北秋田市阿仁打当字仙北渡道上ミ67
  • 大館市
  • 体験・⾒学
  • 歴史・文化

【秋田・大館】丸弁当箱/パン皿/七寸盆から選べる 曲げわっぱ作り体験!伝統工芸を楽しく学ぼう♪

お好きな「体験キット」をお選びいただき、 大館曲げわっぱの工程を楽しみながら、手づくり体験することができます。 完成までは伝統工芸士が直接丁寧にサポート!製作工程を楽しみながら、伝統の技術や秋田杉のこと、曲げわっぱの取り扱いなども学べる体験となっています。 店内では様々な曲げわっぱ作品を展示販売しておりますので、時代を越えて使用される伝統工芸と秋田杉製品の温かみにお気軽に触れて下さい。 日本各地にはさまざまな曲物がありますが、国の伝統的工芸品の指定を受けたのは大館曲げわっぱのみ。 秋田杉の優雅な風合いと温もり、継承されてきた確かな技、それらが日本が誇る逸品を生み出しています。 現代でも使い易い以下3種のキットから、楽しく製作した作品をその日のうちにお持ち帰りいただけます!

事業者名:
HAND・I・CRAFT STUDIO / ハンディクラフトスタジオ
住所:
秋田県大館市釈迦内字家後29-15
  • 大館市
  • 体験・⾒学
  • 歴史・文化

【秋田・大館】美しい田舎の原風景の中で「金山太鼓」の演奏体験|初心者・女性・お子様歓迎!

美しい自然のなかで地域の伝統文化「金山太鼓」を演奏する、体験アクティビティです。 田園風景と山々にこだまする太鼓に癒されませんか? 奈良時代に栄えた大葛(おおくぞ)金山の繁栄のために地元で大切に伝えられてきた金山太鼓。 大きな太鼓を山々に大きく響かせるのが特徴です。こだまする音は体にも沁みわたります。 お客様のスマートフォンやカメラで体験の様子の写真や動画をお撮りします。 十和田湖、安比・八幡平など近隣観光地からのアクセス抜群!是非お越し下さい。

事業者名:
ホサナ総合企画
住所:
秋田県大館市泉町10-42