十ノ瀬 藤の郷
水田に映える藤の花
十ノ瀬藤の郷は、ある農家さんがポップ畑だった敷地に、趣味で藤の庭園を造ったのが始まりとされており、当時は地元の方たちだけが楽しんでいました。その方がお亡くなりになった後、後を引き継いだ息子さんが「多くの人に庭園を見てほしい」と地元のデザイン会社と協力し、設備を整備。今では2万人が訪れる観光スポットとなりました。広さ約20アールの敷地内に約80本の藤の木が咲き乱れ、周りには水田が広がっています。水田と藤の木との競演も見どころの一つです。
DATA
【住所】〒018-3502 秋田県大館市山田
【電話番号】0186-59-6777 (運営サポート)
【開園期間】
私有地のため、特定の期間のみの開園です。期間外の来園はご遠慮ください。
時間:09:00~16:30
開園期間:2022年は5月18日~5月31日
入場料:1000円(安全な運営を民間で継続していくため、2022年から有料化し、駐車場を予約制になります)
駐車場の予約や最新の情報は、下記のウェブサイトでご確認ください。
【ホームページ】
https://tonose-fujinosato.com
1年で2週間しか見ることができない藤の花。お見逃しなく。
【電話番号】0186-59-6777 (運営サポート)
【開園期間】
私有地のため、特定の期間のみの開園です。期間外の来園はご遠慮ください。
時間:09:00~16:30
開園期間:2022年は5月18日~5月31日
入場料:1000円(安全な運営を民間で継続していくため、2022年から有料化し、駐車場を予約制になります)
駐車場の予約や最新の情報は、下記のウェブサイトでご確認ください。
【ホームページ】
https://tonose-fujinosato.com
1年で2週間しか見ることができない藤の花。お見逃しなく。