ゴンドラで行く森吉山
秋田県の中央東部にそびえる森吉山(1,454m)は、火山活動によって形成された山です。
花の百名山として有名で、初春から晩夏にかけ野花が咲き乱れます。
紅葉の名所としても知られる森吉山。秋には多くの人が訪れます。
冬には、ゴンドラを利用してスキーやスノーボードを楽しむこともできます!
花の百名山として有名で、初春から晩夏にかけ野花が咲き乱れます。
紅葉の名所としても知られる森吉山。秋には多くの人が訪れます。
冬には、ゴンドラを利用してスキーやスノーボードを楽しむこともできます!
山頂まではゴンドラで15分。どなたでも気軽に美しい森吉山を堪能できます。
冬期限定!森吉山の樹氷
散策モデルコース
こめつがコース
【距離】片道5.6km
【時間】3時間15分
【ルート】こめつが山荘(800m)→一ノ腰(1,264m)→石森(1,308m)→山頂(1,454m)
【時間】3時間15分
【ルート】こめつが山荘(800m)→一ノ腰(1,264m)→石森(1,308m)→山頂(1,454m)
松倉コース
【距離】片道8.0km
【時間】3時間15分
【ルート】松倉登山口(720m)→雲嶺峠(1,220m)→石森(1,308m)→向岳山頂(1,454m)
【時間】3時間15分
【ルート】松倉登山口(720m)→雲嶺峠(1,220m)→石森(1,308m)→向岳山頂(1,454m)
ブナ帯コース
【距離】片道4.5km
【時間】2時間30分
【ルート】ブナ帯登山口(800m)→石森(1,308m)→向岳山頂(1,454m)
【時間】2時間30分
【ルート】ブナ帯登山口(800m)→石森(1,308m)→向岳山頂(1,454m)
打当・中村コース
【距離】片道6.0km
【時間】3時間30分
【ルート】林道登山口(650m)→1056ピーク(1,056m)→向岳山頂(1,454m)
【時間】3時間30分
【ルート】林道登山口(650m)→1056ピーク(1,056m)→向岳山頂(1,454m)
ヒバクラコース
【距離】片道4.5km
【時間】3時間30分
【ルート】ヒバクラ登山口(820m)→ヒバクラ分岐(1,280m)→山人平(1,324m)→向岳山頂(1,454m)
【時間】3時間30分
【ルート】ヒバクラ登山口(820m)→ヒバクラ分岐(1,280m)→山人平(1,324m)→向岳山頂(1,454m)
黒石川コース
【距離】片道13.0km
【時間】6時間20分
【ルート】野生鳥獣センター(650m)→黒石川林道出会い(860m)→割沢森(1,001m)→小池ケ原(1,280m)→ヒバクラ分岐(1,280m)→山人平(1,324m)→向岳山頂(1,454m)
【時間】6時間20分
【ルート】野生鳥獣センター(650m)→黒石川林道出会い(860m)→割沢森(1,001m)→小池ケ原(1,280m)→ヒバクラ分岐(1,280m)→山人平(1,324m)→向岳山頂(1,454m)
ゴンドラ料金
片道
【大人】1,200円
【小学生】500円
【小学生】500円
往復
【大人】1,800円
【小学生】800円
【小学生】800円
往復(15名以上)
【大人】1,700円
【小学生】750円
【小学生】750円
往復(30名以上)
【大人】1,600円
【小学生】700円
【小学生】700円
フォトギャラリー
ネイチャーガイドの紹介
NPO法人森吉山ネイチャー協会
TEL:0186-73-2510
URL:http://www.kumagera.ne.jp/moriyoshizan
URL:http://www.kumagera.ne.jp/moriyoshizan
NPO法人冒険の鍵クーン
TEL:0186-72-3168
URL:http://www.ku-n.jp
URL:http://www.ku-n.jp
ふるさとあに観光案内人の会
TEL:0186-67-7030
URL:https://furusato-ani.wixsite.com/home
URL:https://furusato-ani.wixsite.com/home
森吉山ガイドクラブ
URL:https://www.facebook.com/moriyoshigc/
E-mail:moriyoshisan.gc@gmail.com
E-mail:moriyoshisan.gc@gmail.com
主催者情報
北秋田市観光案内所(北秋田市観光物産協会)
秋田県北秋田市米内沢七曲23
TEL 0186-62-1851
FAX 0186-84-8610
秋田県北秋田市米内沢七曲23
TEL 0186-62-1851
FAX 0186-84-8610