大館・小坂鉄道レールバイク
旧小坂鉄道の廃線を使った大人気のアクティビティ。自転車を漕ぐようにして線路の上を進む、自分で列車を運転しているような楽しい乗り物です。
レールバイクに乗って長木渓流と美しい自然を満喫してみませんか。
レールバイクに乗って長木渓流と美しい自然を満喫してみませんか。
体験動画
車両の紹介
上記のほかにも複数の車両をご用意しております。詳しくは、http://railbike.jp/をご覧ください。
体験の詳細
基本料金
2人乗り 1台2,500円(記念写真1枚付き)
4人乗り 1台3,500円(記念写真1枚付き)
トロッコ 中学生以上1人1,200円(1グループに記念写真1枚付き)
4人乗り 1台3,500円(記念写真1枚付き)
トロッコ 中学生以上1人1,200円(1グループに記念写真1枚付き)
開催期間
4月下旬~11月上旬
9:00~16:00(毎時00分出発。運行状況により毎時30分にも出発。)
定休日:毎週火曜日、水曜日
ただし、祝日の場合は運行し、翌営業日運休します。
※8月1日(火)~8月27日(日)までは毎日運行します。
9:00~16:00(毎時00分出発。運行状況により毎時30分にも出発。)
定休日:毎週火曜日、水曜日
ただし、祝日の場合は運行し、翌営業日運休します。
※8月1日(火)~8月27日(日)までは毎日運行します。
運行区間
雪沢温泉清風荘前から小坂方向へ約1.8km区間を往復乗車(約3.6km)
※6月、7月は通常と逆方向(大館方向)へ向かうコースを設定予定です。(往復約4km)
※6月、7月は通常と逆方向(大館方向)へ向かうコースを設定予定です。(往復約4km)
予約方法
ご予約は、ご乗車月の前の月の1日から出発の1時間30分前まで、WEB、または現地インフォメーションセンター(電話か直接)で承ります。
ただし、4月、5月ご乗車分の予約は4月1日の0時からとなりますが、WEBのみの予約となり、電話での予約は4月中旬からとなります。
ただし、4月、5月ご乗車分の予約は4月1日の0時からとなりますが、WEBのみの予約となり、電話での予約は4月中旬からとなります。
対象年齢
中学生以下のお子様のみでのご乗車はできませんので、必ず保護者同伴でご乗車下さい。
身長130cm以下のお子様は9号車以外にこげる車両がございませんのでご了承下さい。
(車両によって身長目安が異なりますのでお問合せ下さい)
身長130cm以下のお子様は9号車以外にこげる車両がございませんのでご了承下さい。
(車両によって身長目安が異なりますのでお問合せ下さい)
申込可能人数
特に制限はありません。
最少催行人数
1名
基本料金に含まれるもの
記念写真1枚
キャンセルポリシー
キャンセル料は不要ですが、必ず出発前までにご連絡ください。
ご乗車予定日当日はメールの確認ができない場合もございますのでキャンセル等は受付までお電話下さい。
ご乗車予定日当日はメールの確認ができない場合もございますのでキャンセル等は受付までお電話下さい。
持ち物(注意事項)
雨が降っても運行いたしますので、カッパをご用意ください。(受付でも販売しております)
豪雨・暴風雨・雷雨などの場合は、予告なく運休します。
途中に鉄橋があります。転落の恐れがありますので、ふざけたり、鉄橋上で停止したりしないでください。
※当地は山間部のため大館市街とは天候が異なる場合がありますのでご心配な場合はお問合せ下さい。
豪雨・暴風雨・雷雨などの場合は、予告なく運休します。
途中に鉄橋があります。転落の恐れがありますので、ふざけたり、鉄橋上で停止したりしないでください。
※当地は山間部のため大館市街とは天候が異なる場合がありますのでご心配な場合はお問合せ下さい。
集合場所
【大館・小坂鉄道レールバイク】
秋田県大館市雪沢字大滝 30-2地内(清風荘前)
※カーナビ設定は「清風荘(0186-50-2030 大館市雪沢字大滝29)」で検索すると、もっとも近い場所になります。
秋田県大館市雪沢字大滝 30-2地内(清風荘前)
※カーナビ設定は「清風荘(0186-50-2030 大館市雪沢字大滝29)」で検索すると、もっとも近い場所になります。
主催者情報
大館・小坂鉄道レールバイク
長木渓谷コースインフォメーションセンター
秋田県大館市雪沢字大滝30-2地内(清風荘前)
TEL:0186-50-2555
受付時間 8:30~16:30
※11月中旬~4月中旬は閉鎖中のため、本部に転送されます。
長木渓谷コースインフォメーションセンター
秋田県大館市雪沢字大滝30-2地内(清風荘前)
TEL:0186-50-2555
受付時間 8:30~16:30
※11月中旬~4月中旬は閉鎖中のため、本部に転送されます。