02 History & Culture 見る
-
- 大館・小坂鉄道レールバイク
- ゆったり走りながら周囲の景色を満喫してください。
-
- ゴンドラで行く森吉山
- 「花の百名山」。 春の新緑から盛夏の深い緑、秋の紅葉、冬の樹氷など大自然とのふれあいが堪能できます。
-
- 森吉山阿仁スキー場の樹氷
- 森吉山の頂上には「雪の怪物」とも呼ばれる樹氷の自然現象が観られます。
-
- ふれあいTORIKAGO
- フクロウとインコに会いに行こう!
-
- 森吉山ダム
- できるだけ自然を損なわせないように配慮されて行われたため、ダムのある現在も森吉山の豊かな自然を楽しむことができます。
-
- 秋田犬会館
- 秋田犬保存会の本部。3階の博物室では秋田犬の歴史や生態系など詳しい資料を展示。秋田犬とふれあうこともできます。
-
- 秋田犬の里
- 大館生まれの忠犬ハチ公が飼い主を待ち続けた大正時代の渋谷駅がモデルの新しい観光施設です。
-
- 鳥潟会館
- 旧家の佇まいを残しつつ、随所に京風の意匠を取り入れた邸宅と、四季折々の姿を見せる庭園を是非ご覧ください。
-
- 秋田の市日(いちび)
- 特定の日に開かれる市場。 400年以上の歴史があるのもございます。
-
- 桜櫓館
- 大館市市政施行前の最後の町長の私邸として建築された建物。四方にガラス窓を配した展望台が特徴。(国登録有形文化財)
-
- 松峰神社
- 天然の秋田杉に囲まれた大館市最古の神社。160段の階段を登っていくと厳かな空気に包まれた御堂が現れます。
-
- 老犬神社
- 忠犬ハチ公よりはるか昔の物語、忠犬「シロ」を祀った神社。毎年4月には例大祭が行われ各地から愛犬家が訪れます。